どうする                

 

自分の「気」で魚たちを自在に釣り竿(さお)の下に集められたら、その人は釣り名人と呼ばれるだろう。

週末百姓の友人Sがそう言った。

「俺が草刈り機を回してクマゼミを集めるようなもんや」と。

草刈り機を回すつど、セミが彼の肩や背にやって来るらしい。

「不思議なんや、草刈り機の振動に俺の身体が共鳴して俺が雌ゼミになるみたいや。雄ゼミばっかり集まる」と彼。

ただし、クマゼミだけでアブラゼミやミイミイはだめだとか。シャツやズボンにとまるのはかまわんが、顔にとまって鳴き騒ぐのには閉口するとのこと。    

 

海にも似た話がある。

昔、某所のフグ釣り名人は、手漕ぎ舟で沖に出て、空き樽(タル)をトントコトントコたたいてフグを集め、大釣りしたそうだ。フグは興奮するとプウ〜とふくれる。プウ〜とふくれたちょうちん腹でウットリ太鼓に聞きほれるフグたちを思う。

 

フグは歯が強く釣り糸を簡単に食い切る。だから釣るとはいいじょうカラクリ針で身体を引っかけてとらまえる。コツがあって上手(じょうず)は針を背中に掛ける。シャクッた拍子にカラクリ仕掛けが回転し、掛け針が背に刺さる。

フグは風貌に似ぬ寒がり屋である。水温が15度以下になると次第に餌取りしなくなり、やがて砂の中に潜る。

種類が多く、なかでもトラフグが美味。トラフグには胸鰭(むなびれ)斜め上に大きな黒斑がある。

種類ごとに毒のあり所が違い、一番ヤバイのは(きも)。源平合戦や秀吉の朝鮮出兵の際フグ毒を知らぬ諸国の将兵がフグ鍋を食べて多数落命した。

瀬戸内海ではこれから晩秋までが釣期。フグ毒はテトロドトキシン。天然物が特に危ない。釣りたい、食いたい、さぁどうする。